We Japanese language Schoolカスタマイズ日本語研修

Weの企業日本語研修の強み

  • 業種/業務ごとに日本語研修内容をカスタマイズ [評価基準も企業別]
  • 受講生(外国人社員)様専用ポータルサイトの提供 [受講生の利便性→継続力→成果産出]
  • 日本語研修担当者モニタリング・サイトの提供 [担当者が、研修状況を常時確認]

駐日外国大使公館の方々へ / For Embassy, legations, and consulates

Weは、駐日外国大使公館対象の免税指定校です。Weは、財務省、外務省承認「在日外国公館免税指定校」として、Weにおける全てのサービス(英会話・日本語その他のレッスン)において免税カードがご利用いただけます。

We are a Designated School for Tax Exemption for Foreign Establishments in Japan. Tax Exemption Card is available at all services of We, Inc.

Weは、企業・業種別カスタマイズ日本語研修を行います。

◆ 研修プラン例

日本語研修全体像の図
例えばWeでは、以下のような日本語研修を行っております。

不動産
投資物件の購入から契約にあたる全体的なフロー。その他、証券化に関すること
医療機器メーカー
CT、MRI、内視鏡、超音波診断の日本国内営業へ向けた日本語文メール及び対話商談
・外食産業
日本国内出店に際する現地関係者折衝、プレゼンテーションの日本語化
・ITコンサルティング
BCP策定からBCM構築への要件の日本語化、その他リスク管理・危機管理関連
・投資会社
格付け会社からの情報収集。財務状況、監査・IR関連のやり取り。その他経済関連の対話

受講生お一人おひとりにポータルサイトをご用意します。

受講生(外国人社員様)は、自分の業務スケジュールに合わせてレッスンの予約を行います。パーソナルレッスンは、オフィス内及びスクール受講に加えオンラインレッスンも可能です。また、グループレッスン、パーソナルレッスン共に 毎回のレッスン後、We独自のレッスンレコード・フォーマットに講師が成果とコメントを明記します。すぐにオンラインで復習することができます。 

生徒用Webレッスン予約画面

日本語研修担当者専用のモニタリング・サイトをご用意します。

Weには、ご受講頂く外国人社員様および日本語研修担当者様が、出欠やレッスンの記録をはじめ上達成果(ROI)の状況を一括で管理できる企業様専用のポータルサイト”Welifeを用意しております。インターネットがあれば24時間どこからでもアクセスが可能です。受講者様には、毎回のレッスン後、担当講師から発行されるレッスンレコードを確認することで効果的な復習が可能です。人事・日本語研修担当者様は、全外国人社員様の日本語レッスンの状況と成果の推移を常にトラッキングできます。

受講状況Web管理画面

評価基準も企業のニーズを反映させ独自設計します。

日本語研修を行われる企業は、それぞれ業界も違えば、日本語を活かす状況も違ってきます。全ての企業を一つの査定で日本語力を診断することはできません。Weでは、企業のニーズごとに日本語力(パフォーマンス)の在り方を定義します。企業の研修目的に則した日本語力上達評価を行います。

曼荼羅をモデルにした情報整理システム

日本語研修の成果を報告いたします。

評価セッション(Evaluation Session)にて受講開始からの個人の成長結果を、We言語理論 Language Diamond に則り、3エリア12項目で評価し、日本語研修を可視化(チャート化)いたします。また、研修全体のレポートを作成し研修投資の成果報告いたします。

Language SkillsLanguage ElementsLanguage Core
[1] Speaking[5] Pronunciation[9] Opinions
[2] Writing[6] Flow[10] Sentiments
[3] Listening[7] Grammar[11]Facts
[4] Reading[8] Vocabulary[12]Value
We Japanese Language School Evaluation

日本語研修の実績/事例ご紹介

【研修目的】社内ミーティングやコミュニケーションの不安を無くしたく、日常生活(サバイバルジャパニーズや同僚とのコミュニケーションなど)での日本語力向上を目指す。
【受講形態】グループレッスン(オンライン)
【人数】各クラス5名×10クラス
【スケジュール】週1回(85分/1レッスン)×4ヶ月
【研修目的】クライアントとのミーティング時に日本人が同行をせずとも、クライアントの要望や意見を聞き取り・理解出来るように。
業務内でもなるべく日本人に確認する必要なく業務を進め、理解出来るような日本語力を身につける。
【受講形態】プライベートレッスン(オンライン)
【人数】100名
【スケジュール】フリーブッキング(40分/1レッスン)×150レッスン
【研修目的】会議等でのトーク内容を理解し発話(意見述べる)の習得。社内・社外で使う用語の使い分けができるようになること、企業文化や日本文化を知識として身に着ける。
【受講形態】エグゼクティブ向けプライベートレッスン(派遣型)
【人数】4名
【スケジュール】週1‐2回(60分/1レッスン)×2年間

その他、多数実績がございます。

Our Clients

その他、日本語研修では大使館を含め多くの政府公館の研修を担当しております。

お問合せ・ご相談はこちらから

貴社に合うカスタマイズプランをご提案いたします。